診療時間
9:00~13:30(最終受付13:00) 14:30~19:00(最終受付18:30)
水曜 9:00~11:00 17:30~19:00
休診日
日曜・祝日
全体矯正に比べ、歯の移動も短く、矯正する部分も少ないため、期間は1/3~1/2程度、費用も約1/4で治療できる点が最大の魅力です。
歯のねじれや、出っ歯といった前歯の悩みをはじめ、子どもの頃に矯正したところが少し戻ってきた気がする…といったお悩みも解決できる場合が多い治療法です。
当院では、痛みが出にくく審美性の高い矯正器具を採用しています。就職や結婚式などイベントに向けた治療をご希望の方もお気軽にご相談ください。
歯並びと予防の関係性
部分矯正を行って、一部分だけでも歯を綺麗に整えるとお顔の印象は変わります。
また、ブラッシングも効率的に行えるようになるので、磨き残しが最小限に。むし歯や歯周病のリスクを抑える効果が期待できます。またシニアの方にとっては、部分矯正で咬み合わせが整えば、残存歯へのダメージが軽減するメリットもあります。
部分矯正 | 全体矯正 | |
---|---|---|
治療期間 | 約3ヶ月~6ヶ月 | 2年~ |
費用 | ¥550,000(管理料込み) | ¥990,000(管理料込み) |
痛み | ほとんどない | 少ない |
抜歯の可能性 | ない | ある |
歯を削る量 | 多い | 少ない |
適応症 | 前歯周辺のみ | ほぼすべてに対応 |
当院では痛みが少なく
審美性の高い治療プランをご提案します
当院が導入しているマウスピース型の矯正治療「インビザライン」は、部分矯正にも対応可能です。一人ひとりのお口の状況やライフスタイルに合わせて治療計画を作成するので、スピーディーに歯並びの改善効果が期待できます。またマウスピースは取り外せるため、営業やイベントが多いビジネスパーソンに多くの支持をいただいております。
出っ歯や隙っ歯などにお悩みの方はお気軽にご相談ください。3Dデジタル口腔内スキャナー(iTero)を用いて、お口の中の状況を正確に分析。その上で部分矯正の治療かをお伝えいたします。
全体矯正に比べると前歯周辺に限定される部分矯正のお手入れは簡単です。しかし矯正期間中は、歯周病や虫歯リスクが高まります。
ご自分で行っていただく食後のお手入れや、清掃グッズの使い方指導をはじめ、治療期間中の通院時には、歯のクリーニングも徹底しています。
当院は予約制です。事前にご予約(0798-52-9580)をお願いします。
矯正をする上でさまざまな悩みがあると思います。まず始めにどのような悩みがあるのかをお聞きします。治療に関するご希望をはじめ、不安や疑問もお気軽にお聞かせください。そして、虫歯の状態や歯周病の状態など基本的な歯の状態を確認させていただきます。
検査結果を元に、治療方針や治療に使用する装置・矯正期間・治療費など具体的な内容のご提案・ご説明を行います。
矯正に使用する装置を装着します。
必要に応じて、虫歯治療・矯正中のブラッシング指導や、虫歯予防に要な処置を行います。
月に1回程度、定期的に治療に通っていただきます。部分矯正の場合、症状によって3ヶ月・6ヶ月が目安になります。
※治療期間には個人差があります。
治療後は歯並びを安定させておくために、保定装置(リテーナー)を使用します。
あなたのゴールに合わせて治療プランをご用意しています
お口の状況によって、どこまで歯並びを整えるか、また一番気になっているところだけ解決したい、などご希望はお一人ずつ異なります。まずは、どこをゴールにするかきちんと相談し、治療プランをご提案します。
症状によっては部分矯正よりももっと短期間・最短1時間でお悩みを解決できる場合もあります。
例えば「歯のすき間が気になる」場合、歯のすき間を埋めることで、見た目の歯並びを整えることができます。ダイレクトボンディングは、欠けたり割れたりした歯の治療や、歯のすき間を埋めたりする治療法です。最短1時間で治療を終えることができます。
前歯の部分矯正を検討中です。前歯の横の歯(犬歯)が差し歯なのですが、矯正はできますか?
差し歯だからできないということはありません。ただし、最終的に形などの問題で作り直すことが必要になることはあります。
部分矯正中に、やってはいけないこと(ガムを噛んではいけないなど)は、ありますか?
粘着性のあるものは、装置にくっついてしまう可能性があるので、避けていただく方がいいです。また、間食が多いと虫歯になるリスクが高まるので避けていただきたいです。
部分矯正をするときに、歯を削ることがあると聞きました。削ると歯がしみるようになることはありますか?しみるようになったら一生治りませんか?
歯を削るとしても痛みのでない範囲でしか削りません。またしみる症状が出ても知覚過敏の処置を施すことで治ることがほとんどです。
できるだけ歯を抜かずに矯正したいのですが、抜いた場合と抜かない場合で、時間やお金は変わってきますか?
部分矯正では抜歯はありません。
抜歯する場合は、全体矯正になります。
部分矯正とホワイトニングを希望しています。どの順番でするのがいいですか?
部分矯正終了後、後戻りを防ぐために保定装置を使います。その際、同時にホワイトニングをしていただければと思います。マウスピース矯正をされる際は、同時に行うことができます。
治療期間中に、矯正器具が取れたり外れたりすることはありますか?
ワイヤーのタイプで行う際は、外れることが可能性としてはあります。
3ヵ月後に結婚式があります。もし間に合わなかった場合、一時的に外すことはできますか?その場合は、矯正期間はどれくらい延びますか?追加料金はかかりますか?
あらかじめお伝えいただいてれば、そのように計画をさせていただきます。
また、治療前に矯正期間についてもご説明させていただきます。
前歯の近くにインプラントがあります。部分矯正はできますか?
インプラントの場所にもよります。一度レントゲンなどを撮って詳しく見させていただく必要があります。
治療後の保定期間中は、1日どれくらいつけておく必要がありますか?
6ヶ月間は1日中使用していただき、その後は夜のみ使用していただきます。もし着脱式がご面倒な場合は、固定式もあります。治療前にご説明させていただきます。
支払いにクレジットカードは使えますか?
当院では、Visa・Master・ダイナーズ・アメックス・JCBカードでのお支払いが可能です。
矯正費用は分割払いはできますか?
デンタルローンをご利用いただければ月々抑えた形での支払いも可能です。
料金はすべて税込価格になります。
部分矯正 | ¥550,000(管理料込み) |
---|
部分矯正は奥歯の矯正は行いません。そのため咬み合わせは大きく変わりません。