顎の成長を促す床矯正について|西宮市・西宮北口駅近く|丁寧で親身な治療が受けられる歯医者|広川歯科医院

  • 診療時間

    9:00~13:30(最終受付13:00) 14:30~19:00(最終受付18:30)
    水曜 9:00~11:00 17:30~19:00

  • 休診日

    日曜・祝日

ブログ

カテゴリー:

院長コラム

顎の成長を促す床矯正について

顎の骨が小さい、あるいは乳歯が隙間なく並んでいる場合、生え変わった永久歯の歯並びが乱れてしまうことが予想されます。歯並びの良し悪しは親御さんにとってとても気になることでしょう。気になるお子さんの歯並びを治す歯列矯正のひとつに、永久歯が生え揃う前に行う「床矯正」というものがあります。永久歯が生え揃う前に床矯正を行うことで、どのような効果があるのでしょうか。

 

床矯正とは

床矯正とは、取り外し式の装置を一日14時間以上装着し、少しずつ顎の骨を広げて永久歯を正しい歯列に導くための矯正治療法です。ブラケット矯正のようにずっと装着するのではなく、食事や歯磨きのときに取り外しができることが大きな特徴です。また基本的に抜歯をせずに治療を進めていくため、お子さんにかかる負担が少なくて済みます。

装置には小さなネジがついており、歯科医師の指示に従ってネジを回すことで、装置が少しずつ開きます。その装置をお子さんが装着することで顎が広げられ、永久歯が正しい位置へと導かれるのです。

ネジを回した後に装置を装着すると、お子さんは痛みを訴えるかもしれません。しかし数時間で慣れてくるため、心配は要りません。親御さんは是非とも励ましの言葉をかけてあげて下さい。

 

 

歯列が整ったあとは、保定期間または第二期治療

床矯正は第一期治療と分類されており、歯列を整えるための土台作りの期間です。床矯正で永久歯が正しい位置に並んだあとは、リテーナーという装置を一定期間装着します。この期間を保定期間と言い、床矯正で正しく並んだ歯列の後戻りを防ぐことを目的としております。

保定期間終了後、もう少し歯列をきれいに整える場合は歯にブラケットを付けて歯を動かすブラケット矯正を行います。これを第二期治療と言い、歯列、噛み合わせをよりきれいに整えることを目的としています。

 

お子さんの歯並びや噛み合わせが気になったら、早めに歯科医院へ相談を

子どもの間は骨が柔らかいため、床矯正で顎の骨を広げ、永久歯を正しい位置へ導くことができます。そのため抜歯を行わずに歯列を整えることが十分可能であると言えます。逆に成長してから歯列矯正を行うと、抜歯が必要となるケースが多く、治療期間、費用ともに床矯正よりも多くかかってしまいます。

歯列の整った歯並びや正しい噛み合わせは、お口の健康そして体の健康に繋がります。大人になってから「子どものときに矯正をしておけばよかった・・・」という声をよく聞きます。歯並びの乱れは虫歯や歯周病に繋がり、噛み合わせの乱れは体のバランスを崩す原因になります。

歯列矯正は、大切なお子さんへ贈る大切なプレゼントです。床矯正ならお子さんに大きな負担をかけず、正しい歯列へと導くことが可能な矯正治療です。お子さんの歯並びについて気になることがあれば、早めに歯科医院へ相談することをおすすめします。

 

当院の小児矯正についてはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

医療法人広川歯科医院

TEL:0798-52-9580

Mail:info@hirokawa-dc.com

Web予約