歯周病が引き起こす激しい痛みについて|西宮市・西宮北口駅近く|丁寧で親身な治療が受けられる歯医者|広川歯科医院

  • 診療時間

    9:00~13:30(最終受付13:00) 14:30~19:00(最終受付18:30)
    水曜 9:00~11:00 17:30~19:00

  • 休診日

    日曜・祝日

ブログ

カテゴリー:

院長コラム

歯周病が引き起こす激しい痛みについて

 

歯が痛いと聞くと、虫歯のイメージが強いかもしれません。しかし歯の痛みには色々な原因があり、一概に虫歯が原因とは言えません。強い歯の痛みを伴う原因のひとつに、歯周病が考えられます。歯周病はそれほど痛みを伴わずに進行すると言われていますが、歯周病が引き起こす激しい痛みとは、どのようなことでしょうか。

 

顎の骨を吸収する歯周病

歯周病は、歯周病菌が引き起こす歯ぐきとその周りの組織に起こる炎症です。主な症状は、歯ぐきの腫れと出血で、進行するにつれて顎の骨が吸収され始めます。歯ぐきの腫れや出血に加え、歯ぐきに膿が溜まり口臭がきつくなる、歯が揺れ動き始めます。重度の歯周病になると噛むと痛みを感じ、顎の骨が薄くなることで歯がグラグラして抜け落ちそうになり、保存不可能となって歯を失ってしまいます。

このように、歯周病は歯ぐきの腫れから始まり、適切な治療を行わずに放置すると、最終的に歯を失ってしまいます。

 

痛みをあまり感じずに症状が進む歯周病ですが・・・

歯周病は、歯ぐきの腫れとそれに伴う出血が主な症状です。そのため、虫歯のように痛みを伴うことはあまりないと考えられています。虫歯は、歯の神経まで炎症が広がると非常に激しい痛みを伴います。歯の神経が走っている器官を「歯髄(しずい)」といい、この部分が細菌感染による炎症を起こすと、非常に激しい痛みを伴います。この症状を「歯髄炎」と言い、虫歯や歯が折れた際に神経がむき出しになり、細菌感染を起こしたときなどによく起こります。

 

この歯髄炎が、実は歯周病の悪化により起こる場合があります。歯周病が悪化すると、歯と歯ぐきの境目の歯周ポケットが深くなり、細菌が入り込みやすくなります。その結果、炎症が顎の骨まで広がり、骨吸収を起こし始めます。骨吸収が始まると、歯を支えることが難しくなり、歯がグラつきはじめます。

加えて歯周ポケットから入り込んだ細菌が歯髄に入り込んでしまうことで、歯髄炎を起こすことがあるのです。歯髄炎を起こすと、非常に激しい痛みを伴います。ほとんどの人は、この激しい痛みを虫歯だと思い込んでしまうことでしょう。

しかし、この歯髄炎が虫歯ではなく、歯周病の悪化が原因となることがあるのです。レントゲンで見ると虫歯の進行ではなく、骨吸収により歯周ポケットが深くなり、その部分から細菌が入り込んで歯髄に炎症を起こしていることが判明することがあります。

このように、虫歯でなくとも歯周病の悪化で歯髄炎を起こすことがあるのです。歯周病による歯髄炎になると、歯ぐきが腫れてひどくなると、喉元まで痛みを感じてしまうことがあります。すぐに適切な処置を行い、激しい炎症を鎮めることが先決です。

歯周病の進行については下記の記事でもご紹介しています。

歯周病が進行しているサインとは?

歯周病の治療と予防は必ず行いましょう

今回は、歯周病による歯髄炎をお話しました。歯周病は、お口の中に様々な症状と悪影響を与える怖い病気です。歯を失うきっかけとなるだけでなく、体の健康にも深く関わることがわかっています。歯周病と診断された場合、適切な治療を行い、定期的に歯石除去やクリーニングを行って、お口の健康を守るように心がけてください。

 

当院の歯周病治療についてはこちら

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

医療法人広川歯科医院

TEL:0798-52-9580

Mail:info@hirokawa-dc.com

Web予約